旅エッセイ– category –
-
ただ前を向くだけじゃ、気づけない大切なこと
はじめに 世界一周ひとり旅に出て3ヶ月。現在、17カ国目のフランスにいます。 たくさんの景色を見て、たくさんの人と出会って、毎日刺激的な日々を送っています。でも、ふと気づいた時には、自分の心と体が置いてけぼりになっていました。 今回のブログで... -
仏陀の誕生日・盛大な祭り|ネパールで見た、自由で優しい信仰とは
ネパールで迎えた、仏陀の誕生日 ― 信仰が“義務”じゃなく“喜び”として生きている場所 ― ネパールを訪れていたある日、ブッダの誕生日にあたる「ブッダ・ジャヤンティ」の日(5月の満月の日)に、私は首都カトマンズにある聖なる寺院、スワヤンブナートを... -
繊細な人こそが「真の強さ」を得れる
繊細さを抱えるあなたへ 私は、繊細な人こそが「真の強さ」を得れると思っています。 皆さんが抱える繊細さ、傷つきやすい自分に嫌気がさしている人へ。この記事を通して——今日が「繊細さ」を武器にする日になればいいなと思います。 フランスの田舎街で、... -
インド・カースト制度は本当に終わった?女子大生ひとり旅中に感じた社会の根深さ
インドを旅していると、どうしようもなく胸がざわつく瞬間があります。この国では、目を背けていた“問い”が、日常の中に平然と転がっているのです。 「宿命」とは何か、「優しさ」とは何か―― 今回は、そんなインドでの出会いや気づきを通して、私が感じた“... -
性被害が世界的に問題視される国、インドに女子大生1人で行って怖くないの?
それでも、インドへ行くことを決心した理由 性被害が世界的に問題視される国、インドに女子大生1人で行って怖くないの? そんな言葉に、私はこう答えます。「もちろん、怖くないわけがありません。」 インドに行く前、私はできるだけ多くの“目を背けたくな... -
インド・ガンジス川での美しい祈りの儀式とは
インドの朝は、祈りで始まる 朝4時、5時。まだ気温もひんやりしている時間帯にも関わらず、ガンジス川にはたくさんの人が止まっていた。 地元の人はもちろん、インド各地から心身を清めるために遠いインド各地から来た人々で賑わっていた。 だれも時間に追... -
なんでバックパッカーなの?|私が暮らしを軽くしたかった理由
⇩こちらの動画にて『世界一周への想い』は熱く語りましたが、 https://youtu.be/9dmi7ELNB0U この動画で「世界一周したいのは分かる。でも、なんでバックパッカーなの?」 そんなコメントをTikTokでいただきました。今日はこのブログで、ちゃんとお答えし... -
機内持ち込み7kgだけで『世界一周』に挑戦する女子大生
今回のブログ記事では、こちらのYouTube動画をご覧いただけたら嬉しいです。(※このブログは、動画でお話しした内容を文章に書き起こしたものです。)ぜひ一緒に、旅のはじまりを感じてもらえたら嬉しいです🌍✈️ https://youtu.be/vSDVOvSAifM?si=WKQApg5J... -
世界一周の壮大な準備|どんな準備をしたの??
※これは世界一周だけに限りません。どんな旅にも共通のことです。 「世界一周に行くのが10年来の夢だった!」 だからこそなのか、つい“現実味のある近場の行事の準備”や“大学の課題”ばかりに追われがち。 「夢が叶う日がすぐそばまで迫ってるんだ」とワク... -
【世界一周ひとり旅】大学4年生/10年越しの夢/バックパッカーに挑む!!
今回のブログ記事では、こちらのYouTube動画をご覧いただけたら嬉しいです。(※このブログは、動画でお話しした内容を文章に書き起こしたものです。)「世界一周に出るまでの想い」をぎゅっと詰め込んだ動画になっています。映像だからこそ伝わる空気感や...
1